【知っておきたい!】アパレルのOEM生産とODM生産の違い

Pocket

こんにちは。Apparel Brand PlannerのYossyです♡

今回からはアパレル業界に携わるのなら知っておきたい用語について数回に渡って解説をしていきたいと思います。

今回は、「OEM」と「ODM」の違いです。

「OEM」と「ODM」の違いとは?

「OEM」と「ODM」って似たような言葉ですが、内容が異なります。
OEMとODMの違いとは何でしょうか?

OEMとは?

OEMとは、Original Equipment Manufacturing、または Original Equipment Manufacturerの略語です。

委託者のブランドで製品を生産すること、または生産するメーカー・仕入先のことです。日本では「相手先ブランド名製造」や「納入先商標による受託製造」などと訳されます。

小売り側が商品企画を行なったものを製造は商社やメーカー側に託し、サンプルのチェックなどを自己責任で行います。

デザインは勿論、パターンや指示書も小売側から出てくることが多いです。

OEM生産に切り替えることでコストを削減したり、リスクを回避したり、自社生産が追いつかない時に他社に委託するなどされます。

また、小売側からは相手先の提案力や情報・背景を活用することで自社にない部分を補えるメリットがあります。

ODMとは?

ODMとはOriginal Design Manufacturingの略語です。

基本的にはOEM生産と変わりませんが、OEM生産との違うのはODMでは商品企画提案から仕入れ先の業者に任せること。または行うことです。

出来上がった提案サンプルを確認してオーダーするかを小売側が検討します。

デザインや企画を考える手間が省けるため、デザイナーやパタンナーなどの企画開発担当などを社内に抱えなくてもよいのと、こういったODM生産を行っている会社と組むことで情報も得られるのがメリットです。

昔は自社で企画をしっかり行っていく会社が多かったですが、特にトレンドの移り変わりが早いヤングカジュアルブランドなどでは、より多くの情報をより早く収集し、選択を可能にし、リスクを少なくするためODM生産が多くなっています。

また、OEM生産とODM生産の違いを知ることで、自分が企画をする上でどこまで携わりたいか・・・

OEM→小売側から出てきたデザイン・企画を形にしていくこと、形にしていくフォローをしていきたい。

ODM→自分から小売側にデザイン・企案を行っていくことで小売側の売り上げ貢献をしていきたい。

を考えてみると良いと思います。

OEMとODMの違いはいかがでしたか??
次回は「SPA」について解説をしていきたいと思います。

 

ブログなどに載せないここだけの最新をお届けします♡
↓ ↓ ↓ ↓ 
LINE@

ご相談はこちらまで♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
GRN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Apparel Brand Planner のヴェッド 好美です☆ 美大卒業後、現在は商社でヤングカジュアル向けのデザイナーをしています。 今後の自分の人生を考えて「会社員」としてではなく、「個人」として今まで培ってきた強みを活かしながら「ワクワク」を感じられる仕事をしていきたいと考え『Apparel Brand Planner』としての活動を始めました☆