こんにちは。Apparerl Brand PlannerのYossyです♡
以前、デザイナーの働き方についてお話ししました。
デザイナーと一言で言っても種類があります。
また、働き方以外にもデザイナーには種類があります。
一般的なデザイナーのカテゴリーとはどんなカテゴリーがあるので しょうか?
一般的なアパレルデザイナーの職種カテゴリーとは ?
デザイナーといっても、 働き方以外に更に大きく3種類に分けられます。
・ニット・・・横編み。セーターのような素材。
・カット・・・丸編み。Tシャツのような素材。
・布帛・・・織物。
ニットはニットデザイナー
カットはカットデザイナー
布帛は布帛のデザイナー
というように素材別でデザイナーは変わります。
それぞれ得意、不得意、専門があります。
服だから全部一緒に感じるかもしれませんが、 素材の特性や素材のなり方、 指示の仕方が素材によって異なるためです。
中には
・ニットとカット
・カットと布帛
というように兼任している方も多いです。
たまにマルチで全て出来る方もいますが、 それでも布帛とニットの2つを兼任している人は殆ど聞いたことが ありません。
企業デザイナーの場合は特に営業さんも素材別で分かれていること が多いのでそのような担当分けになることが多いです。
コメントを残す