【人生相談】デザイナーにどうやったらなれますか?

Pocket

こんにちは。Apparel Brand PlannerYossyです。

アパレルデザイナーになるのに、どうやったらなれますか?という質問をよくいただきます。知識やスキルはあったに越したことはありません。

しかし、あなたがどんな「デザイナーになりたいのか?」によっても必要なものが違ってきます。あなたがなりたい「デザイナー」のイメージはどんなイメージですか?

今回は、あなたのイメージする「デザイナー像」がどれなのか。ということを確認してみていただきたいと思います。

 あなたのなりたい「デザイナー」はどんなイメージ?

「デザイナー」はぶっちゃけ資格ができなくても「デザイナー」と名乗ればデザイナーとして仕事ができます。

「デザイナー」と言っても2パターンのデザイナーがいます。

 1)バイヤー、ディレクタータイプ

   デザインのイメージだけを考えて、実際に指示をしたり工場とのやりとりをするのは他の人に任せるタイプ。

   実際に詳しい専門的知識がそれほど無くても感性や発想力などがあればできます。

   知識や指示などの専門的な知識が問われる部分はその道のプロ任せれば服を作ることは可能です。

   しかし、洋服には物理的に「お金がかかること」「できない仕様」など「できないこと」というものがあるので、そう言った知識は最低限つけておいた方が良いと思います。

 2)専門職「デザイナー」タイプ

   いわゆる「デザイナー」のタイプです。

   このタイプは仕事の仕方は様々ですが、イメージしたデザインを「自分で」

     ・デザイン画を作成
・指示書作成
・工場へ指示
・サンプルチェック
など

   デザイン業務の一通りの流れを完結できる人です。

   1のタイプの人の思い描くデザインを形にすることができるのもこの2のタイプの人です。

   企業でデザイナーとして働いている人の多くはこのタイプで、このタイプになりたい場合は専門的知識や専門的なスキルが必要となってきます。

いかがでしかた?

あなたの思い描くデザイナーのイメージはどちらでしたか?

デザイナーに必要なことスキルの習得方法については別の記事でお伝えしたいと思います。

 

また、知識やスキルはいらないけど、自分のデザインしたものを形にしてくれる人が欲しいというバイヤー、ディレクターのタイプの方は筆者がお手伝いできることがあるかもしれません。
ぜひ、LINE@の登録と無料相談からお申し込みください。

 

ブログなどに載せないここだけの最新をお届けします♡

LINE@

ご相談はこちらまで♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

GRN

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Apparel Brand Planner のヴェッド 好美です☆ 美大卒業後、現在は商社でヤングカジュアル向けのデザイナーをしています。 今後の自分の人生を考えて「会社員」としてではなく、「個人」として今まで培ってきた強みを活かしながら「ワクワク」を感じられる仕事をしていきたいと考え『Apparel Brand Planner』としての活動を始めました☆