こんにちは。Apparel Brand PlannerのYossyです。
洋服を見ると似ているようで異なる仕様に
・タック
・ ギャザー
があります。
2つは似ているようで全く異なります。
今回はタックとギャザーの違いについてお伝えしたいと思います。
ギャザーとタックの違いとは??
洋服には、ボリューム感を出すため、 余った生地を処理する仕様又はデザインとしてギャザーやタックが あります。
一見、2つは似ているのですが違うものです。

写真を見ていただくと、写真のデザインに対する
・ギャザー
と
・タック
を記載しています。
ギャザーとは?
生地を寄せ集めてしわを寄らせる仕様。 またはそのもののことです。
しわの分量が多ければ多いいほどボリューム感が出ます。

タックとは?
生地をつまむ仕様。またはそのもののことです。
つまむ分量が多ければ多い程ボリューム感が出ます。



いかがでしたか?
次回はタックとギャザーの使い分けについてお伝えします。
コメントを残す