アパレルデザイナーとパターンナーの違いとは?

Pocket

 

こんにちは、Apparel Design PlannerのYossyです♡

就職をする際、

・アパレルデザイナーになるか?
・パターンナーになるか?

悩む方も多いと思います。

今回はデザイナーとパターンナーのそれぞれの特性をお伝えしようと思います。

 

デザイナーの特性と向き・不向き

 

1)服が好き

デザイナーになるためにまず、できるかできないかではなく、好きだという気持ちが一番です。
デザイナーは華やかなようで地味な仕事なので、ただ「かっこいい」「憧れ」だけでは続かなないので「服が好き」という気持ちが必要です。

 

2)自分で考えることが好き

デザインというのは計画をするということです。
積極的に自分でこんなデザインを作りたいとか自分発信で企画をしていくことが好きまたは得意な人の方が良いです。

 

3)コミュニケーションが好き

ODMでもOEMでも客先があって進めることが多いのでコミュニケーションを取ることが好きだったり、社内でじっとしているよりも出かけることが好きな人が良いです。

 

パターンナーの特性と向き・不向き

 

1)職人気質である人

パターンナーというのは職人だと思います。

物作り、服が大好きで服の構造や生地の落ち感などデザイナーよりもより専門性についての知識が必要で追求することが好きな人の方が向いていると思います。

 

2)サポート的な役割が好き、得意

パターンナーというのはデザイナーから指示された形になるように、デザイナーの要望や素材などのバランスを見てパターンを作成する仕事です。

デザイナーよりも前に出ることは無いので、サポート的な役割が好きだったり、得意な人の方が向いています。

 

3)黙々と作業をすることが好き

デザイナーと違って打ち合わせはあってもなかなか外にでることは少ないです。外出できないことなどでストレスがたまるような人はあまり向いていないかもしれません。

黙々と自分の世界に入って作業ができるような人の方が向いていると思います。

 

ブログなどに載せないここだけの最新をお届けします♡
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

            只今、無料相談会受付中♡
                    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Apparel Brand Planner のヴェッド 好美です☆ 美大卒業後、現在は商社でヤングカジュアル向けのデザイナーをしています。 今後の自分の人生を考えて「会社員」としてではなく、「個人」として今まで培ってきた強みを活かしながら「ワクワク」を感じられる仕事をしていきたいと考え『Apparel Brand Planner』としての活動を始めました☆